Skip to content

【番外編】数学動画教材1103_02「リズムに乗って数直線上の人になりきろう」 について

目次(自動生成)

◆ はじめに ◆

今回は、数学動画教材1103_01のテーマ「正負の符号、たし算とひき算の意味が理解できる(数直線)」を習熟するための練習方法を紹介します。「こんな動画教材どうですか? テーマで学ぶ中学校数学」シリーズの番外編となります (^_^)v
2018年7月2日に突然浮かんだので、急遽、考えを伝えるためにつくってみました。
リズムに合わせて数直線上の人になりきって動くのですが、そのやり方を説明する動画です。

 

1103_02_◆ダンスで練習の説明◆リズムに乗って数直線上の人になりきろう_by_2πr(にーぱいあーる)
先生に一番最初に見てもらいたい動画です。どんな練習なのか、先生がどこでどんな指示をしたらいいのかがわかるように配慮しました。

1103_02_◆ダンスで練習◆リズムに乗って数直線上の人になりきろう_by_2πr(にーぱいあーる)
生徒に見せて実際に練習するためにつくりました。

◆ 自由なアレンジが大切です ◆

手拍子を続けながら、先生が「向き!」といったら向きを変え、「いち、に、さん、ハイ!」で答えの数だけ前進または後進・・・。これクラス全員できれいにできると楽しいかも。と思ったのが、この動画教材をつくったきっかけです。

本当に「練習として効果があるのか?」については、わかりません。ですから、「面白そうだ」と思って実験してくださる方がいて、その成果や課題をブログにコメントとして投稿してもらうとありがたいです。

ずっと手拍子をしながら、考えて動くので、慣れないとなかなか難しいです。また、「ハイ!」で全員向きを変える場面をどううまくそろえるのかも難しいと思います。

でも、やり方さえ理解できれば、あとは好きなようにアレンジしてもらってかまいませんので、きっと面白いものができると期待しています。
大切なことは、みなさんの発想力です。みなさんで自由に工夫して、楽しいものにしてもらえればと思っています。

なお、生徒だけで練習するのも当然ありなので、面白そうと思ったら、自由にやってみてください。

 

 

◆ 動画投稿するなら、著作権に注意! ◆

本当は、この練習は音楽と合図だけでできます。つまり、動画はいりません。そうすると、曲を変えたい、問題は即興でいきたい、体育館でのびのびやりたい、などと考えるようになると思います。
もちろんOKです。ここまでは、自由にやってください。

しかし、「練習の様子を動画にとって公開したい (^^)/」と考えたときは、ちょっと待ってください。
考えずに突き進むと「練習の様子を動画にとって後悔したい (;_;)」となってしまいます。
どういうことかというと、「著作権に注意してください」ということです。

この動画教材のBGMは HURT RECORD さんの許可を得て使わさせてもらっています。
でも、あなたがこの動画教材を使って練習の様子を録画すると、無断で HURT RECORD さん曲を使用したとになる可能性が高いです。ですから、もし You Tube などに投稿しようとするときは、念のため HURT RECORD さんにメールで許可をもらってください。
HURT RECORD さんは、「BGM・効果音は、商用・非商用に関わらず 著作権フリー&無料 です!」となっていますので、連絡すれば基本的に許可がいただけます。また、希望すれば HURT RECORD さんのサイトで動画を紹介していただくこともできます。

当然ながら、他の曲を使用するときは、その曲の著作権を調べて対応してください。

 

 

◆みなさんのコメントが貴重な資料になります◆

実際にやってみてくださった方は、是非、その様子や効果などについて、このブログにコメントの形で投稿願います。

そのコメントに、練習の様子を撮影した動画のリンクが貼ってあると、もっと嬉しいのですが、この場合は、音楽以外に映っている人の肖像権に配慮が必要かと思います。(念のため)

投稿が集まれば、「こんな感じでやればいいんだ」とか、「ここを注意ないと」といった情報が共有できるかと思います。ご協力お願いします。

 

今回は、以上です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク

Published in正の数・負の数

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です