このページは、中学校数学1年生「正の数・負の数」に関する動画教材ビデオ一覧です。テーマ順に並んでいます。「せつめい」、「練習問題」の番号をクリックすれば動画教材を見ることができます。動画へのリンクの他に、テーマと用語等が整理されています。 ※4桁数字は「学年+単元番号+動画番号」、2桁数字は「バージョン」
目次(自動生成)
- 1 1101 数直線の性質が理解できる
- 2 1102 数の大小を不等号で表すことができる
- 3 1103 正負の符号、たし算とひき算の意味が理解できる(数直線)
- 4 1103 番外編:リズムに乗って数直線上の人になろう
- 5 1104 ひき算はたし算に直せることが理解できる
- 6 1105 加法の素早い計算方法が理解できる
- 7 1106 同符号・異符号の和を身につけることができる
- 8 1107 項を並べた式の表し方が理解できる
- 9 1108 項を並べた式のよさが理解できる
- 10 1109 項を並べた式に直して速く正確に計算できる
- 11 1110 分数の加法が正確に計算できる
- 12 1111 正負の数における乗法の意味が理解できる
- 13 1112 3つ以上の数の乗法計算が正確にできる
- 14 1113 累乗を含む計算が正確にできる
- 15 1114 除法と乗法の混じった計算が正確にできる
- 16 1115 加減乗除の混じった計算が正確にできる
- 17 1116 数の集合と四則に関する問題を解くことができる
- 18 1117 学んだことを使って文章問題を解くことができる
- 19 ◆1年生第1章は以上です。◆
- 20 動画一覧へ
1101 数直線の性質が理解できる
・数直線(すうちょくせん)、原点(げんてん)、符号(ふごう)、整数(せいすう)、自然数(しぜんすう)
1101_01練習問題 非公開
・なし
1102 数の大小を不等号で表すことができる
・不等号(ふとうごう)、>(より大きい)、≧(よりおおきいかまたはひとしい、いじょう)、<(よりちいさい、みまん)、≦(よりちいさいまたはひとしい、いか)
1102_01練習問題 非公開
・なし
1103 正負の符号、たし算とひき算の意味が理解できる(数直線)
・絶対値(ぜったいち)
1103_01練習問題 非公開
・なし
1103 番外編:リズムに乗って数直線上の人になろう
・なし
・なし
1104 ひき算はたし算に直せることが理解できる
・加法(かほう)、減法(げんぽう)
1104_01練習問題 非公開
・なし
1105 加法の素早い計算方法が理解できる
・和(わ)、差(さ)
1105_01練習問題 非公開
・なし
1106 同符号・異符号の和を身につけることができる
・なし
1106_01練習問題 非公開
・なし
1106_01_Recording_Exercises_B5.xls 記録用紙・練習用紙B5判エクセルファイル
・なし
1106_01_Recording_A4.pdf 記録用紙A4判pdfファイル
・なし
1106_01_Exercises_01_A4.pdf 練習用紙パターン1A4判pdfファイル
・なし
1106_01_Exercises_02_A4.pdf 練習用紙パターン2A4判pdfファイル
・なし
1106_01_Exercises_03_A4_sorry.pdf 訂正とお詫びA4判pdfファイル
・なし
1107 項を並べた式の表し方が理解できる
・項(こう)
1107_01練習問題 非公開
・なし
1108 項を並べた式のよさが理解できる
・加法の交換法則(かほうのこうかんほうそく)、加法の結合法則(かほうのけつごうほうそく)
1108_01練習問題 非公開
・なし
1108_01◆オマケ動画◆項をカードのように考えるイメージ動画
・なし
1109 項を並べた式に直して速く正確に計算できる
・なし
1109_01練習問題 非公開
・なし
1110 分数の加法が正確に計算できる
・約分(やくぶん)、通分(つうぶん)、分数の横棒(ぶんすうのよこぼう)
1110_01練習問題 非公開
・なし
1111 正負の数における乗法の意味が理解できる
・乗法(じょうほう)、除法(じょほう)、×負は180°回転(かけるふは180どかいてん)、積(せき) ※サイトで補足
1111_01練習問題 非公開
・なし
1112 3つ以上の数の乗法計算が正確にできる
・乗法の交換法則(じょうほうのこうかんほうそく)、乗法の結合法則(じょうほうのこうかんほうそく)
1112_01練習問題 非公開
・なし
1113 累乗を含む計算が正確にできる
・累乗(るいじょう)、指数(しすう)
1113_01練習問題 非公開
・なし
1114 除法と乗法の混じった計算が正確にできる
・逆数(ぎゃくすう)
1114_01練習問題 非公開
・なし
1115 加減乗除の混じった計算が正確にできる
・四則(しそく)、分配法則(ぶんぱいほうそく)
1115_01練習問題 非公開
・なし
1116 数の集合と四則に関する問題を解くことができる
・閉じている(とじている)、和差積商(わさせきしょう)、集合(しゅうごう)、ベン図(べんず)、数の拡張(かずのかくちょう)
1116_01練習問題 非公開
・演算(えんざん)
1117 学んだことを使って文章問題を解くことができる
・魔方陣(まほうじん)、仮の平均(かりのへいきん)
1117_01練習問題 非公開
・なし
◆1年生第1章は以上です。◆
動画一覧へ
スポンサーリンク